2009年10月25日 03:32
ヤル気があるときに行こう!と伯2〆と99仙の野良PTに参加
領土Gの人たちばかりの2〆に2次転生のための99仙
どちらも言葉で和んだPTでした
あとは89仙に雑魚クエ消化のお手伝いへいって
神仲クリアへいって
3-1素材集めのお手伝いへいってきたというw
妖精はまだどう動いたら一番ベストなのかよくわかってなし;
Dで一緒になった妖精さんをこっそり見てみようと思います
ブラフマつりをもっとうまくならないとー
神仲、クリアまで連れてってもらえちゃいました
最後のボスのダズユのときはよくわからずゾンビアタックを繰り返すことになったけどw
5〆までの教えてもらった知識しかなかったので駄目ですね・・・
元々転生まであげてしまう予定だったので装備や精錬がかなり適当
他が落ち着いたら練り直してあげたいのだけどいつになるんだろうw
今日は嬉しいことが
昨日の幻霊で2段階目で物理モブを担当するとき
物理アクセに変えたほうが良いといわれて、なくって;貸してもらったのでした
で、オーク覗いてもいいのもなかったし
物理アクセに換えることもそうないと思って
過去生産アクセで作っておこうとフロストペンダントを5個作成
そしたらログに★マークが・・・ランダム生産で初めて黄金できました!

OPが全部補正OPとかだったらもっと良かったのにw
13階級の贅沢なたまに用アクセができました
妖精用の詠唱-6%付五行防御揃のドラフタリスマンがなかなかできません;
妖精は詠唱マイナス重きでいいのかなという疑問が実はあるのだけどw
殴り妖精ではないし、手数が多いほうがやっぱりダメも多いだろうし うーん
領土Gの人たちばかりの2〆に2次転生のための99仙
どちらも言葉で和んだPTでした
あとは89仙に雑魚クエ消化のお手伝いへいって
神仲クリアへいって
3-1素材集めのお手伝いへいってきたというw
妖精はまだどう動いたら一番ベストなのかよくわかってなし;
Dで一緒になった妖精さんをこっそり見てみようと思います
ブラフマつりをもっとうまくならないとー
神仲、クリアまで連れてってもらえちゃいました
最後のボスのダズユのときはよくわからずゾンビアタックを繰り返すことになったけどw
5〆までの教えてもらった知識しかなかったので駄目ですね・・・
元々転生まであげてしまう予定だったので装備や精錬がかなり適当
他が落ち着いたら練り直してあげたいのだけどいつになるんだろうw
今日は嬉しいことが
昨日の幻霊で2段階目で物理モブを担当するとき
物理アクセに変えたほうが良いといわれて、なくって;貸してもらったのでした
で、オーク覗いてもいいのもなかったし
物理アクセに換えることもそうないと思って
過去生産アクセで作っておこうとフロストペンダントを5個作成
そしたらログに★マークが・・・ランダム生産で初めて黄金できました!

OPが全部補正OPとかだったらもっと良かったのにw
13階級の贅沢なたまに用アクセができました
妖精用の詠唱-6%付五行防御揃のドラフタリスマンがなかなかできません;
妖精は詠唱マイナス重きでいいのかなという疑問が実はあるのだけどw
殴り妖精ではないし、手数が多いほうがやっぱりダメも多いだろうし うーん
コメント
(・・。) | URL | -
今日はおつかれさんでしたw
これからも妖精と精霊連れまわすよ!
過去ランダムで黄金に巡り合ったことないですよ@w@
物理ネックはなかなかいいのないよねぇ~
神月ネックでも作るかな・・・
今回の精錬したらいい感じなると思うので、パンダの呪い
に打ち勝って精錬がんばれw
( 2009年10月25日 05:50 )
らふぃこ | URL | JalddpaA
パチパチ☆(*'ω'ノノオメデトゥ♪
初仲クリア&黄金生産オメデ(*´▽`人´▽`*)㌧♪
クリアする楽しさ味わっちゃうとまた行きたくなるよw
ラスボスでは即死しちゃったりしがちだけどねw
またどこか遊びにいこうねー(´∇`)ノ
( 2009年10月25日 11:37 [Edit] )
こげぱんだ | URL | a1m6CkHQ
■(・・。) さん
妖精と精霊もがんばるよ!
精霊、たまに仲でしか触らないから結構危険なんだけどw
黄昏とかクラスDにもサブでいけるときいきたいねb
過去生産、博打で楽しい・・・
チムルはOPがいいよねーあれはまずランダムで出ないだろうし
coinがあったらチムル作りたいw
精錬ねー・・・パンダの呪いはほんとにあると思うよ・・;
■らふぃこさん
クリア、伯までとは言わずなかなか疲れるねw
伯と違ってちょっとした休憩タイムもないし
PTM全員が誰かのサブっていうのでやってみたいな
新鮮さはやっぱり大事だー
最近らふぃさんと遊びにいけてなくて淋しいけど
またいけるときはどっかいこね^^
( 2009年10月25日 18:57 [Edit] )
コメントの投稿